スーちゃんのコインパース 型紙・キルトラインは、下のほうでご紹介 |
【レシピ使用上の注意】 あくまでも個人的に楽しむ範囲でお使いくださいね。 このレシピを使って製作したものを販売することは しないでください。m(_ _)m このレシピを使って製作したものを発表するときは、ami*cocoのレシピを使ったと リンクつきで紹介していただけると、大変うれしいです。 |
@ 必要な布を用意。 表布・裏布・アップリケ用の布 パイピング用の布・茶色の刺繍糸 14cmのファスナー |
A アップリケのラインを描きます。見えにくいですね〜。 ごめんなさい。 下の方で、紹介してます。 |
B スーちゃんのアップリケは 下になる部分から。 ここでは足から。 たてまつりで。 下のほうに、参考資料あります |
C次に、お洋服。 | D帽子→手→袖 | E さくらんぼのアップリケ はじめに、緑の茎から。 次に、実。 そして葉の順。 |
F アップリケができました。 でもなんだか、さみしい・・・ |
G ということで、風船とSueの文字を加えました。 それと、さくらんぼの間をすこし広げました。 刺繍は、バック・ステッチしてます。 刺繍糸は3本どりで。 作りながら、がんがん手直し。 行き当たりばったりですね。 すいません。 下のほうに参考資料あります |
H 下から、裏布・キルト芯・トップをかさねて、しつけをします。 |
*ひとやすみ〜♪ | ||
I キルティングをします。 アップリケのまわりに落としキルト。 バックは、2cm角の格子で。 |
J 真ん中で二つに折って 線の部分を返し縫い。 |
*もう少しだよ〜!! |
K 縫い代の始末 写真のように、下の1枚を残して あとは、5〜7mmくらいで 切りそろえる。→→→注意 |
L 上のほうは、全部切らないで こんなふうに切ってください。 そうすることで、まつったときに ぼけぼけがでません。 |
M 縫い代を、残した下の布で くるっとまつって、まつり縫いします。 |
N おもてに返すと、こんなふうに なります。 |
O パイピングをします。 パイピングの仕方のくわしい説明は、 公開レシピ1を見てね。 |
Pまつっていきます。 |
Qできました♪ | Rファスナーをつけますが、 はじめに、しつけ糸で仮縫いします。 |
Sしつけ糸で縫いつけた状態で 動作確認をします。 |
21 動作確認でOKだったら、本縫いします。 ファスナーの布部分の織目を目安に星止めします。 今回、白糸で縫い付けてますが 星止めなので、縫い目が見えにくいですね。 下のほうに参考資料あります |
22 ファスナーの端っこは 若干、内側に入れると きれいにできます。 |
23 もう一方の端は、開かないように こんなふうにまつってください。 今回は、見やすいように白糸でやってますが、実際は、赤糸でしてください。 |
24 表に返したら、両端しの部分をまつってください。 |
25 こっちも。 | 26 ファスナーのこの部分を たてまつりでとめます。 千鳥がけするのが一般的ですが 私は、たてまつりが好きなので、 いつもたてまつりでとめてます。 下のほうに参考資料あります。 |
27 できあがり〜♪ |
お好きな布で作ってみてね。 カントリー調の布で作っても かわいいです。 |
|
参考までに・・・ 参考資料・・パッチワーク倶楽部・キルトジャパン | ||
***星止めと千鳥がけ*** ***ステッチのしかた*** 風船のひもやSueの文字は、バックステッチで。 |
***アップリケのしかた*** |
型紙です。 まいど手書きで 申し訳ないっす。 |
|
アップリケの図案と キルティングの線 バックは2cm角の 格子です。 アップリケのまわりは 落としキルト |