あみここのあみぐるみWeb教室 8回目
みなさんも作ってみませんか?
参加表明・激励・質問・できあがり作品の投稿は → あみぐるみ教室専用BBS
【注】あくまでも個人的に楽しむ範囲でお使いくださいね。 このレシピを使って製作したものを販売することは しないでください。m(_ _)m この編み図を使って製作したものを発表するときは、ami*cocoの編み図を使ったと リンクつきで紹介していただけると、大変うれしいです。 |
第8回目のあみぐるみは・・・ 黒猫さん&くまさんパート2


【材料】 毛糸 リボン ボタンアイ
編み図は耳以外いっしょですが、毛糸の太さによって、大きさが変わります。
| キャラ名 | 大きさ(たて×横) | 毛糸の種類 | ちなみに私が使った毛糸は・・・ |
| 黒猫さん | 16cm | 毛糸 並太 | ハマナカ 「わんぱくデニス」 |
| くまさん | 19cm | 毛糸 極太 | 水色 ピエロ「ぬくぬくウォッシャブル」 ピンク ピエロ「ゆったりアクリル」 |
@【頭】
| 1段目 | 6目 | 作り目6目 | |
| 2段目 | 12目 | 増やし目6回 | 増やし目とは、同じ穴で2目編むことです。 |
| 3段目 | 18目 | 1目編んで、増やし目の繰り返し6回 | |
| 4段目 | 24目 | 2目編んで、増やし目の繰り返し6回 | |
| 5段目 | 30目 | 3目編んで、増やし目の繰り返し6回 | |
| 6段目 | 36目 | 4目編んで、増やし目の繰り返し6回 | |
| 7段目 | 42目 | 5目編んで、増やし目の繰り返し6回 | |
| 8段目 | 42目 | 増減なし | |
| 9段目 | 42目 | 増減なし | |
| 10段目 | 42目 | 増減なし | |
| 11段目 | 42目 | 増減なし | |
| 12段目 | 42目 | 増減なし | |
| 13段目 | 36目 | 5目編んで、減らし目の繰り返し6回 | 減らし目とは、2目いっしょに編むことです。 |
| 14段目 | 30目 | 4目編んで、減らし目の繰り返し6回 | |
| 15段目 | 24目 | 3目編んで、減らし目の繰り返し6回 | |
| 16段目 | 18目 | 2目編んで、減らし目の繰り返し6回 | ここで綿を詰めます。 |
| 17段目 | 12目 | 1目編んで、減らし目の繰り返し6回 |
A【鼻のまわり】
![]() |
1段目 | くさり編みを5目。 こまあみ3目。最後のくさりに3目編む。 こまあみ2目。 増やし目。増やし目。 |
| 2段目 | こまあみ3目。増やし目。増やし目。 こまあみ3目。増やし目。 こまあみ1目。増やし目。 |
|
| 3段目 | こまあみ4目。増やし目。 こまあみ1目。増やし目。 こまあみ5目。増やし目。 こまあみ1目。増やし目。 |
|
| 4段目 | こまあみ19目 | |
| 5段目 | こまあみ19目 | |
| きたない図ですいません。こういうのをPCで描けたらいいのですが・・・ (これで精一杯です。お許しを) ×は、こまあみ。Vは増やし目です。 くさり編みの作り目から始めます。 この通りでなくても、くさり目5目から始めて、 楕円になるように、増やし目してやれば編めます。 最後2段くらいは、増減なしで編んでください。 |
||
B【耳】
| 1段目 | 6目 | 作り目6目 |
| 2段目 | 8目 | こまあみ・こまあみ・増やし目・こまあみ・こまあみ・増やし目 |
| 3段目 | 10目 | こまあみ・こまあみ・こまあみ・増やし目・こまあみ・こまあみ・こまあみ・増やし目 |
| 4段目 | 13目 | こまあみ・こまあみ・増やし目・こまあみ・こまあみ・増やし目・こまあみ・こまあみ・ 増やし目 |
| 5段目 | 17目 | こまあみ・こまあみ・増やし目・こまあみ・こまあみ・増やし目・こまあみ・こまあみ・ 増やし目・こまあみ・こまあみ・増やし目 |
2枚編みます。綿は詰めません。
気持ち的に、耳先をとんがらせるように、形を整えながら編むと
きれいにとんがります。
☆くまさんにして、丸耳だったら・・・
| 1段目 | 6目 | 作り目 |
| 2段目 | 12目 | 増やし目 |
| 3段目 | 18目 | 1目編んで増やし目のくり返し6回 |
| 4段目 | 18目 | 増減なし |
| 5段目 | 12目 | 1目編んで減らし目のくり返し6回 |
C顔をつくります。
![]() |
1.鼻のまわりを顔に縫いつけます。 綿を入れてふくらみを持たせてください。 2.鼻を刺繍します。 3.口を刺繍します。 4.目をグルーガンでつけます。 ☆ボタンアイの色が生きるように、 ボタンアイより一回り大きい白フェルトを用意します。 ボタンアイとフェルトとを重ねます。 重ねるとき、フェルトに切り込みを入れると しっくりきます。(ボタンアイのでっぱりに対処するため) 5.耳をつけます。 バランスを考えて、つけてください。 |
D【体】
| 1段目 | 6目 | 作り目6目 |
| 2段目 | 12目 | 増やし目6回 |
| 3段目 | 18目 | 1目編んで、増やし目の繰り返し6回 |
| 4段目 | 18目 | 増減なし |
| 5段目 | 18目 | 増減なし |
| 6段目 | 18目 | 増減なし |
| 7段目 | 18目 | 増減なし |
| 8段目 | 18目 | 増減なし |
| 9段目 | 18目 | 増減なし |
E【手】
| 1段目 | 6目 | 作り目6目 |
| 2段目 | 12目 | 増やし目6回 |
| 3段目 | 12目 | 増減なし |
| 4段目 | 8目 | こまあみ・減らし目・こまあみ・減らし目・こまあみ・減らし目・こまあみ・減らし目 |
| 5段目 | 8目 | 増減なし |
| 6段目 | 8目 | 増減なし |
| 7段目 | 8目 | 増減なし |
| 8段目 | 8目 | 増減なし |
| 5段目でグレーから黒に色を変えます。綿を詰めます。 | ||
F【足】
| 1段目 | 6目 | 作り目6目 |
| 2段目 | 12目 | 増やし目6回 |
| 3段目 | 12目 | 増減なし |
| 4段目 | 8目 | こまあみ・減らし目・こまあみ・減らし目・こまあみ・減らし目・こまあみ・減らし目 |
| 5段目 | 8目 | 増減なし |
| 6段目 | 8目 | 増減なし |
| 7段目 | 8目 | 増減なし |
| 8段目 | 8目 | 増減なし |
| 9段目 | 8目 | 増減なし |
| 5段目でグレーから黒に色を変えます。綿を詰めます。 | ||
縫いつけます。
首にリボンを巻いて、できあがり〜。
![]() |
![]() |
できあがり〜♪
不明な点は、質問してくださいね〜。
できるかぎり、お答えしたいと思います。
できあがった作品は、どんどん投稿してください。
あみぐるみ教室専用BBS
【注】あくまでも個人的に楽しむ範囲でお使いくださいね。 このレシピを使って製作したものを販売することは しないでください。m(_ _)m この編み図を使って製作したものを発表するときは、ami*cocoの編み図を使ったと リンクつきで紹介していただけると、大変うれしいです。 |